1.解剖学
1 人体解剖学概説
B 細胞および組織
1 細胞・・・P3~8
必修問題
第20回 午前1
細胞小器官でないのはどれか。
1.ゴルジ装置
2.ヘモグロビン
3.粗面小胞体
4.リソソーム
正解 2
必修問題
第21回 午前1
内膜と外膜の二重の膜に包まれているのはどれか。
1.核小体
2.ゴルジ装置
3.リボソーム
4.ミトコンドリア
正解 4
2 組織・・・P8~14
必修問題
第14回 午前1
神経筋接合部(運動終板)が存在するのはどれか。
1.骨格筋
2.心筋
3.平滑筋
4.筋膜
正解 1
2 運動系
A 骨格系
1 総論・・・P21~28
必修問題
第20回 午前2
骨に存在しないのはどれか。
1.シャーピー線維
2.ディッセ腔
3.ハバース管
4.フォルクマン管
正解 2
必修問題
第20回 午前3
関節円板があるのはどれか。
1.顎関節
2.肩関節
3.股関節
4.膝関節
正解 1
必修問題
第23回 午前2
複関節はどれか。
1.顎関節
2.肩関節
3.肘関節
4.股関節
正解 3
必修問題
第14回 午前2
関節をつくる組合せどれか。
1.後頭骨-軸椎
2.鎖骨-上腕骨
3.上腕骨-橈骨
4.仙骨-恥骨
正解 3
必修問題
第16回 午前1
蝶番関節はどれか。
1.肩関節
2.腕尺関節
3.上橈尺関節
4.母指の手根中手関節
正解 2
2 各論
a.脊柱・・・P28~33
必修問題
第16回 午前2
正しい組合せはどれか。
1.頸椎-肋骨突起
2.胸椎-副突起
3.腰椎-乳頭突起
4.仙椎-下関節突起
正解 3
必修問題
第18回 午前2
横突孔を有するのはどれか。
1.頸椎
2.胸椎
3.腰椎
4.仙椎
正解 1
必修問題
第23回 午前1
横突孔で正しいのはどれか。
1.環椎にはない。
2.歯状靭帯がつく。
3.椎骨動脈が通る。
4.黄色靭帯が覆う。
正解 3
必修問題
第15回 午前1
脊柱と関節をつくるのはどれか。
1.肩甲骨
2.鎖骨
3.寛骨
4.大腿骨
正解 3
必修問題
第21回 午前3
椎間円板がないのはどれか。
1.第1頸椎と第2頸椎の間
2.第7頸椎と第1胸椎の間
3.第12胸椎と第1腰椎の間
4.第5腰椎と仙骨との間
正解 1
c.上肢骨・・・P36~42←オマケ
d.上肢の関節・・・P42~46←オマケ
e.下肢骨・・・P46~55←オマケ
f.下肢の関節・・・P55~59←オマケ
g.頭蓋・・・P59~70
必修問題
第18回 午前1
顎関節を構成する骨はどれか。
1.上顎骨
2.頬骨
3.蝶形骨
4.側頭骨
正解 4
B 筋系
1 骨格筋・・・P70~76
必修問題
第22回 午前2
骨格筋でないのはどれか。
1.横隔膜
2.膀胱壁の筋
3.母指球筋
4.虫様筋
正解 2
2 頭部の筋・・・P76~78
必修問題
第17回 午前1
誤っている組合せはどれか。
1.咬筋-下顎骨拳上
2.側頭筋-下顎骨拳上
3.外側翼突筋-下顎骨前方移動
4.内側翼突筋-下顎骨後方移動
正解 4
3 頸部の筋・・・P78~81(←※ 総合)
6 腹部の筋・・・P85~88(←※ 総合)
8 上肢の筋・・・P92~107
必修問題
第23回 午前4
屈筋支帯より表層を通るのはどれか。
1.長掌筋
2.方形回内筋
3.浅指屈筋
4.長母指屈筋
正解 1
必修問題
第22回 午前1
上腕を外転させる筋はどれか。
1.三角筋
2.小円筋
3.大円筋
4.烏口腕筋
正解 1
必修問題
第15回 午前2
筋とその起始の組合せで誤っているのはどれか。
1.上腕二頭筋短頭-烏口突起
2.上腕三頭筋長頭-関節上結節
3.橈側手根屈筋-上腕骨内側上顆
4.尺側手根心筋-上腕骨外側上顆
正解 1
9 下肢の筋・・・P107~122
必修問題
第16回 午前3
大腿骨に付着部をもつのはどれか。
1.薄筋
2.半膜様筋
3.半腱様筋
4.大腿二頭筋
正解 4
必修問題
第19回 午前1
大腿三角を構成しないのはどれか。
1.鼠径靭帯
2.薄筋
3.縫工筋
4.長内転筋
正解 2
必修問題
第23回 午前3
股関節を屈曲させるのはどれか。
1.大殿筋
2.中殿筋
3.梨状筋
4.腸腰筋
正解 4
※ 総合・・・P78~88、P92~122
必修問題
第17回 午前2
正しいのはどれか。
1.頸神経ワナは斜角筋隙を通る。
2.上腕二頭筋長頭の腱は結節間溝を通る。
3.閉鎖神経は鼠径管を通る。
4.浅指屈筋腱は深指屈筋腱の二分したところを通る。
正解 2
3 脈管系
A 総論
1 体循環と肺循環・・・P123~124
必修問題
第15回 午前3
酸素濃度が高い血液が流れるのはどれか。
1.肺動脈
2.肺静脈
3.上大静脈
4.下大静脈
正解 2
必修問題
第22回 午前3
動脈血を含むのはどれか。
1.下垂体門脈
2.冠状静脈洞
3.奇静脈
4.肺静脈
正解 4
B 心臓
3 心臓の弁・・・P128~129
必修問題
第14回 午前3
僧房弁はどれか。
1.右房室弁
2.左房室弁
3.肺動脈弁
4.大動脈弁
正解 2
C 心脈管系
C-2 体循環(大循環)
1 動脈系
d.胸大動脈・・・P139~140
必修問題
第21回 午前2
胸大動脈の分枝はどれか。
1.鎖骨下動脈
2.肋間動脈
3.肺動脈
4.下横隔動脈
正解 2
e.腹大動脈・・・P140~142
必修問題
第17回 午前3
腹大動脈から直接分岐しないのはどれか。
1.腹腔動脈
2.総肝動脈
3.上腸間膜動脈
4.下腸間膜動脈
正解 2
g.下肢の動脈・・・P144~145
2 静脈系
a.上大静脈・・・P145~147(←※ 総合)
c.門脈・・・P148~150
必修問題
第18回 午前3
門脈に注ぐ静脈はどれか。
1.子宮静脈
2.腎静脈
3.副腎静脈
4.脾静脈
正解 4
e.下肢の静脈・・・P150(←※ 総合)
※ 総合・・・P145~147、P150
必修問題
第19回 午前3
皮静脈はどれか。
1.内頸静脈
2.腋窩静脈
3.大伏在静脈
4.大腿静脈
正解 3
6 神経系
A 神経系の基礎
2 神経組織
a.神経細胞(ニューロン)・・・P218~219←オマケ
c.支持細胞・・・P220
必修問題
第22回 午前4
中枢神経の支持細胞はどれか。
1.グリア細胞
2.シュワン細胞
3.セルトリ細胞
4.ルテイン細胞
正解 1
B 脳
1 各部の形態と機能
a.終脳(大脳半球)・・・P224~226
必修問題
第19回 午前2
大脳髄質に存在するのはどれか。
1.黒質
2.内包
3.中心管
4.第4脳室
正解 2
d.小脳・・・P229~230
必修問題
第15回 午前4
皮質が存在する部位はどれか。
1.脊髄
2.延髄
3.橋
4.小脳
正解 4
必修問題
第17回 午前4
姿勢や平衡を調節、統御する主たる中枢神経領域はどれか。
1.脊髄
2.延髄
3.小脳
4.中脳
正解 3
C 脊髄
1 区分
b.脊髄の内部構造・・・P232
必修問題
第14回 午前4
運動神経細胞が分布するのはどれか。
1.脊髄前角
2.脊髄後角
3.脊髄神経節
4.交換神経節
正解 1
必修問題
第20回 午前4
脊髄で運動神経細胞が存在するのはどれか。
1.前角
2.側角
3.側索
4.後索
正解 1
必修問題
第18回 午前4
脊髄で交感神経の神経細胞が存在するのはどれか。
1.前角
2.後角
3.側角
4.前索
正解 3
D 抹消神経
2 脊髄神経
c.腕神経叢・・・P247~250
必修問題
第21回 午前4
脊髄神経とその走行部位との組合せで正しいのはどれか。
1.橈骨神経-手根管
2.腕神経叢-斜角筋隙
3.正中神経-肘部管
4.大腿神経-梨状筋下孔
正解 2
e.腰神経叢・・・P251~252
必修問題
第16回 午前4
腰神経叢の枝でないのはどれか。
1.腸骨下腹神経
2.上殿神経
3.閉鎖神経
4.大腿神経
正解 2
3 自律神経・・・P256~259
必修問題
第19回 午前4
副交感神経の節前線維がでるのはどれか。
1.頸髄
2.胸髄
3.腰髄
4.仙髄
正解 4